まめカメラ

まめのカメラブログ

カメラが好きな八王子在住 28歳のブログ

【自作寓話】利己的なカエル






あるところに傲慢なカエルがいた。

カエルはいつも池のほとりの石の腹でくつろぎ

気が向けば池を泳いだ。

脇にはカエルの胴体ほどの大きさの真珠を抱え

他のカエルが来ると真珠の美しさを自慢した。





ある時、カエルの親分が訪ねてきた。



「おい。

今、池の南側で大きな穴を掘っている。

みんな手伝ってくれているんだが

お前さんも手伝ってはくれないか?」



カエルは鼻で笑ってこう答えた。



それを手伝うメリットは?


わざわざ大勢でそんな大きな穴なんか掘らなくても

ほら!池の底の枯葉に潜れば立派なお家じゃない!」




カエルの親分は、
もういい、という顔をして去っていった。





次にカエルの娘がやってきた。


「もしお相手がいなければ私と夫婦になってくださらない?」





君と結婚するメリットは?


どうやらこの池で1番の美人さんと言われているそうだが

どうせ他の女たちのように

この真珠が目当てなんだろう?!

どいつもこいつも最後にはこの綺麗な真珠を盗もうとしやがる!

消えた消えた!」


カエルの娘は泣きながら去っていった。





次に昔からの親友のカエルが来た。


「おーい、元気かい!

聞いてくれよ!さっき池でこんなに大きな

蓮の葉を手に入れたんだ!

これなら雨だって、夏の太陽だって凌げる!

どうだい!君の真珠と交換しようよ!」





蓮の葉と交換するメリットは?


そんなの一目瞭然だよな、メリットなんか無い。

なんでそんな薄汚い葉っぱと

この美しい真珠を取替えないといけないんだ?

君は物の価値ってものを分かっていないね〜昔から!」


親友もまたカエルの元を去っていった。







やがて冬が来てカエルたちは冬眠に入った。


幾月か過ぎてだんだんと暖かくなった。





カエルは一時も肌身離さず抱き抱えていた真珠と一緒に地上に出た。


そこは灼熱だった。

池は干上がり、草木は枯れ、土も乾いていた。


これでは皮膚が乾いてしまうし

なによりご飯にありつけない。



カエルは

他のカエルも同じように困っているだろうと

あたりを歩いてみた。

しかし、他のカエルの姿は見えず、気配すらない。


池の南側にたどり着くと、大きな洞穴が見えた。

しかもその洞穴からカエルの親分が出てきた。



「おい親分!

こりゃーなんだい!

池も干上がっちまって草も虫も無い!

これじゃあ俺たちは終わりだ!」




親分は肩を落として話し始めた。




「あぁ知ってたさ。

だから夏の間に大きな大きな洞穴をみんなで掘ったんだ。

中にはこの干上がった池よりもっと大きな池を作ったよ。

俺は池で1番の美人を嫁にもらって

たくさんの子供達や仲間と楽しく暮らしているんだ。」


洞穴の中を覗くと

何百というオタマジャクシが池をスイスイと泳ぎ

いけのほとりには親友が蓮の葉をかざしながら

陽気に歌を歌っていた。



カエルは顔を真っ赤にして親分に叫んだ。


「こうなることを分かっていて

なんで教えてくれなかったんだよ!

真珠!

この真珠をやるから!

俺も仲間に入れてくれよ!」



すると親分は腕を組んでこう言った。


「お前さんを仲間にするメリットは?」

すると空からカラスが飛んできて

カエルをくわえて去っていってしまった。

カエルはそれでも真珠を離さなかった。


あーあ、

蓮の葉でもあればみつからなかったのに。

【自作寓話】忙しない男

ある街に毎日が充実した男がいた。



男は朝起きると庭へ向かい、斧で薪を割った。

必要最低限の薪を割ったあと、

手際よく朝食を作り、

水と一緒に流し込むようにすぐ食べ終えた。

今度は机に向かい小説を書き、

次はアトリエで絵を描いた。

街をランニングで1周し、気持ちいい汗を流し

風呂に入りながら読書をした。




昼食を取ると農場へ向かい野菜を収穫し

家に戻って大量の野菜を洗い、ぬか床に付けた。

飼っているトカゲの脱皮具合を観察して記録し、

またアトリエで絵を描いた。




夕方には近所を散歩し、

植物から春の訪れを感じた。




夜は薪を焚いてシチューを作った。

読書をしながら風呂に入ったあと、

また机で小説を書いた。




布団に入り、
頭の中で「なにかいい儲け話はないだろうか」と

色々と思考を巡らせ、

気づくと男は寝ていた。





次の日も男は起きてすぐ

庭で薪を割っていた。



通りがかった隣人が話しかけてきた。



「やぁ。精が出るね。

そうだ、聞いたよ、

君はとても毎日が充実しているそうだね。

料理を作り、本を書き、絵も描く。

運動もし、知識を蓄え、生き物を愛でる。

多趣味で、なんともうらやましいよ。

さぞ、生きていることが楽しいだろう」






「違いますよ、お隣さん。

生きていることが退屈で退屈で仕方がないのです。

何もせずにただただ時間が過ぎることが

恐ろしくて仕方がないのです。

そこらへんの虫のように、

ただ漂いエサを探すだけなら

なんと幸福なことでしょう。

私は暇を潰し続け、

死を待っているだけです。

うらやましいですか?」

【自作寓話】見たいものしか見ない女

慈善活動家の女は気がつくとある部屋で椅子に座っていた

しばらくするとひとりの老人がやってきた
神様には会ったことは無いが
この人は神様なのだと分かった

「あなたは死にました
ここは死後の世界です」

神様はクルクルと丸めた紙を広げて読み始めた
まるで表彰状を読むように


「第10位 海外へ行った回数 18回」

どうやら走馬灯を順に発表してくれるらしい

「ええ、私は貧しい国の子供たちに会いに何度も国を超えましたから」


「第9位 瀕死の犬を救った回数 29回」

「ええ、私は動物を大切にしていました
尊い命を救うために世界中を歩き回ったものです」

「第8位 地球環境の改善に協力するボランティアを主催した回数 108回」

「私は命は元より地球そのものを愛していましたから」


神様は第7位、第6位と順に発表していった。


「第1位

知らぬ間にアリを踏み殺した回数 18万7千5百回」


女は椅子から崩れ落ちた

【自作寓話】焦るマーシー

ダニアン・マーシーは急いでいた。


商談のためにあと5分後にはこの13階建てビルの7階にある
ロードB.シップ社に到着している必要があったが
なかなかエレベーターが降りてこない。

エレベーター内を映したモニターを見ると
13階で配達員が荷下ろしをしている。

「なにをちんたらしているんだ」

ドアが閉まりかけるが
配達員が開ボタンを押して
またドアが開き、荷物を下ろしている。

待ち合わせの時間まであと3分しかない。

「いい加減にしろ!」

マーシーは階段を駆け上がって最上階の13階に行き
息切れしながら、配達員に向かって言った。


「エレベーターを1階に下ろしてくれ!」

好きなことを仕事に

どうも、まめです。

今回は野鳥とかカメラとか関係ないんですが
頭の中を整理できればと記事に起こしてみます。



趣味 の話ではあるんですが

趣味 って



趣味にしよう


じゃなくて



あ、これ趣味だったんだ




って気づいて、趣味になるもんだと思っています。




テニスを趣味にしたい

ギターを趣味にしたい


と思って始めてみても

だんだんと続かなくなって

趣味にはならなくて

ただの関心事で完結してしまうことが多い。




意識せずとも日常の中で楽しんでいて

気づけば何年も継続していたものが

趣味だったんだ、と気づく。


でもこの、「趣味だったんだと気づく」って

自分の暮らしを思い返せば簡単に見つけられそうなものに意外と見つからない。




「え、これ趣味だったんだ!」



っていうことが

年に1回もありませんが、

ほんと数年に1度稀にあります。


今日はそんな話。



私事ですが最近新居を購入して絶賛荷造り中です。

新居のレイアウトをどうしようかな、と考えると

ワクワクが止まらなくて最近眠れないほど興奮しているのですが笑

ニトリ行ったり、IKEA行ったりして

リビングの照明、キッチンボード、食卓、ソファそれぞれ

僕の脳内の北欧風レイアウトに合致するインテリアを慎重に探しています。


で、


ここで「気づき」です。



「インテリアめっちゃ好きやん」


と。




めちゃくちゃ楽しいんです。

インテリア見たり、

部屋のレイアウトを考えたり。




振り返れば、

一人暮らしの時、月イチで模様替えをしていました。

実家の一人部屋でも年に4回くらいは模様替えしていたと思います。

インテリアによって適したレイアウト、

動線や効率性を考慮したレイアウト

を意識していました。




そういえば就職活動の時も

照明メーカーや内装施行会社を受けていました。

どこか頭の隅っこで

「家の中に関わる仕事がしたい」

という願望があったんだと思います。




あー、そうだったんだ

結構、僕の人生ってインテリアとか

家の中の居心地の良さの追求とかに

影響を受けていたのか。




「インテリア」が趣味だと気づいた瞬間でした。







そんなことを考えていた中、

僕の会社の中途採用選考のお手伝いをすることになりました。

選考自体は上司がやりますが

その前の会社説明やエントリーシートの回収などですが

転職活動をされている方々のエントリーシートを拝見すると

色んな業界で色んな仕事をしてきたんだなぁ

楽しそうだなぁ

違う業種なのにこんなアプローチの仕方があるんだ!





と羨ましく思いました。




ちょっと前だったら



僕はもう住宅ローンもあるし
今の会社は居心地も給料も言うことないし
転職とかは縁がないだろうなぁ

と思っていました。


そんな感じだった僕に変化が起きました




内装に関わる仕事がしてみたい。

ついこの間29歳になったばかり、
まだまだ転職は出来る。。。



29歳…転職…



そういえば!!!


今の会社に入社する前

8年前か、

当時の彼女と占いに行った時に

「29歳で転職」と言われたことを思い出しました。


なので漠然と

7年間働いて転職するのかぁ


と入社直後は考えていたのですが
この7年で記憶の奥底に行っていたようです。


ちなみにその当時の彼女と別れた理由のひとつが

インテリアの趣味が合わない でした笑


というより「このソファ良くない?」と聞いても

Noだけで代案もなにもなかったので

好みが合わないとかの問題ではなかったのですが。


別れた翌日ソファを買ったのを覚えています笑





あと3月なので定年退職される方もいるんですが

勤続35年

という文字を見て、

自分も35年勤めた後のことを考えてみました。

「後悔するだろうなぁ」

と思いました。


給料はいい、
周りの人もいい、
ニッチな業界だから潰れることもないだろう、
仕事も任せてもらっているから
もっと成長すればある程度の役職にもつけるかもしれない。



でも仕事が楽しい、とは中々思えない。
つまらないとも思わない。
人が良い。素晴らしい人が多くて
毎日笑って仕事が出来ている。


悪くない。

悪くない、とは思う。


でも「悪くない」を35年続けた後、

「良かった」と思えない気がする。



と、いうことで

転職を進める。

まず資格をとろう。


転職しようとしてまず資格をとる

はあまり意味がない

だったらその業界に1秒でも早く飛び込んだ方がいい


というのは良く聞く話ですが


自分を試す意味でも資格試験に挑戦したい。

自分の本気度が本当に今の会社を辞めるレベルなのかどうか。



家族を納得させる材料にもなるし

畑違いの業種に移るためにも武器がいる、
丸腰では中々難しいはずだから。



内装関係で、

ゆくゆくはインテリアコーディネーターになって


もっと暮らしに身近な仕事がしたい。



好きなことを仕事にしたら好きじゃなくなる

とか

理想を追い求めて現実を見た結果落胆するから辞めとけ

とか



そういうのも良く聞くけど



人生一度。



好きなことして生きたいに決まってる。




よし、

ビール飲んでる場合じゃないぞ!


進もう。